土木施工管理技士の生活(一年目)

建設業のリアルをお伝えできたらいいなと思います.

入社6日目

いつもご覧頂きありがとうございます。

 

でぐよしです。

 

今日からしばらくは会社まで歩きで行きたいと思います。

通常なら電車で2駅乗りますが、コロナの感染予防対策として外で歩いて出勤します。

 

政府も緊急事態宣言を出すなら早く出して欲しいところです。

行動が遅すぎますし思いつきの政策じゃなくて他の国を参考に対策して欲しいです。

 

今日は1日中

マナー研修を行いました。

 

学生と社会人の違い

 

やはりこのテーマは新社会人になったら

一番最初に考えるものですね。

 

皆さんは学生と社会人の違いはなんだと思いますか?

 

色々あると思いますが、私が最初に思いついたのは、責任能力であります。

 

学生の時は親の保護もあり、何しても許される風潮はありました。

 

しかし社会人になれば、

親から自立して一つ一つの行動に責任が伴ってきます。

 

一つ一つの行動を丁寧且つ大切にしていきたいです。

 

名刺交換

 名刺交換は、初めて会う人と行う挨拶ですが、これもけっこう大事なんだなと思いました。

 

ただ単に相手の連絡先の情報を提供するだけではなく、

その後の取引の信用に大きく関わってきます。

そのためこの挨拶を丁寧にしていきたいとおもいます。

 

基本的なマナー

謙譲語、尊敬語などの言葉遣い、お客様の会社に行くときの訪問や来客対応、電話の取り方、Eメール、ビジネス文書などペアワークを通じて学びました。ここは、数をこなして慣れていくしかないですね。特に上司やお客様との食事やタクシーの乗車時の席次にも気を付けたいです。

 

グループワーク

最後に

6人グループで野球のポジション当てゲームをしました。

こちらは、1人2枚のカードが配られ、そのカードには様々な情報が書かれております。

例えば、

・鈴木選手と佐藤選手は一塁手より身長が低い

・桜井選手と松井選手はよく外野の選手と居酒屋に行く

etc...

 

断片情報をもとにグループで情報をうまくまとめながら課題を解決します。

ここでは、みんなが理解しやすいように情報を簡潔にまとめて、情報を共有しなければいけません。

 

ただ単に情報をやみくもに共有するのではなく、例えば情報には、その課題に対してすべての情報が有益なものとは限りません。効率よく情報を取捨選択をしなければ情報が錯綜してしまい、問題解決の時間が伸びてしまいます。

 

よく言われていますが、問題解決には、PDCAサイクルを回して、現状の課題と目標の差を埋めていくことが大切です。

このグループワークでは、Planの部分を飛ばしてDoから始めてしまったため目標を達成するのに時間がかかってしまいました。

 

今回のグループワークを通じて、自分の伝えたい情報を100%相手に伝えることの難しさと、情報の取捨選択による効率化を図らないといけないことが分かりました。

 

明日からは、2次研修が始まります。

何するか情報はなく、現場見学に行くかもしれないので、ワクワクしております。

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

 _________________________________________________________________________________________

お伝えした通り、明日から2次研修が始まりますが、金曜日まで研修施設に入るため

ブログの投稿時間が遅くなるかもしれませんが、皆様のご都合に合わせてご覧ください。