土木施工管理技士の生活(一年目)

建設業のリアルをお伝えできたらいいなと思います.

入社48日目

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

でぐよしです。

 

 

昨日ようやくWIFIがつながるようになり、

ゲームでオンライン対戦をしたり、

このブログをPCで書けるようになったりと、

とても生活が快適になりました。

 

 

WIFIがある生活がこんなに便利なんだと改めて実感しております。

 

さて、現場に配属して最初の週末を過ごしましたが、ほんとあっという間でした。

 

WIFIがつながるようになり、ゲームをしたり、PCを使ったりしていて、

気づいたら時間が経っていました。

 

 

写真管理アプリ

今回は、写真管理をするにあたり、めちゃくちゃ便利なソフトウェアについて

書きたいと思います。

 

 

写真管理では、使用材料の写真や一つの施工作業をする様子や施工後の写真などいろいろな写真を撮らないといけません。

ちゃんと施工できているか記録するための重要な管理であります。

 

ただ対象の写真を撮ることに加えて、

その写真がどのような内容なのか提示するため、

下の図のような小さな黒板と一緒に写真を撮ります。

 

      f:id:degyoshi:20200518205351j:plain

 

当然黒板ですので、チョークで文字を書き、違う写真を撮るときは、

文字を消して、また書き直します。

 

一つの現場で何枚とるのか具体的にはわかりませんが、

その日の予定が忙しいときにいちいち文字を書き直していたりすると

手間と時間が要してストレスもたまります。

 

近年では、I-Constructionの導入も進み、

アプリでこの写真管理にかかる手間を省いてくれるものがあります。

 

福井コンピュータ株式会社の「どこでも写真管理Plus」というアプリです。

 

これは、アプリで写真を撮ることで自動的に黒板も一緒にとれる便利なものです。

国土交通省もこのアプリを推進しており、撮った写真を専用のクラウド経由で

専用のソフトウェアに移動することで、自動で工種別に写真を振り分けてくれます

ちなみに下の写真は、アプリで撮ったものです。

 

           f:id:degyoshi:20200518201755j:image

 

黒板に打ち込む内容も事前に作成することもできるため、

現場では、写真を撮るだけで作業が終わり、未撮影の黒板のみ表示する機能もあり、

大変便利です。

 

↓↓↓↓福井コンピュータのどこでも写真管理PlusのURLです。

https://const.fukuicompu.co.jp/products/extrendmusashi/d-kokuban.html

 

いま会社から支給されたiPhoneで撮影していますが快適です。

 

撮った写真を自分の写真アプリに移したいときは、アプリで写真を削除することで

写真アプリに移動しますので、少し癖はあります。

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。